岩手遠征(東北釣行)

hiro3407

2012年08月13日 23:35

お盆休みを利用し「岩手県」に行ってきました。

「カムパネラ」のロッドを購入してから岩手で「フライフィッシング」したいと思い立ちました。

はじめての「岩手」右も左もわからず今回「いわて リバー フィッシング サービス」 
高橋さんにガイドをお願いしました。

高速バスに乗り「岩手」まで9時間ほどかかりました(汗)

バス停で拾ってもらい釣場へ直行しました。

午前中は、暑く渇水の影響で「ボウズ」でした。(私の力不足です。)


昼食の時に今まで「ガイド」をしていて「ボウズ」はありますかと尋ねたところ「ない」とのことでした。

やや「プレッシャー」を感じながら午後の釣りを開始しました。

午後からは「上流部」に移動しました。

会社の同僚と高橋さんです。

上流部は、肌寒く水温も低く快適でした。

しばらくして「カムパネラ」のロッドがしなり待望の「イワナ」がヒットしました(^^)


「ボウズ」を免れ正直「ホット」しました。

堤防を一つ越えたところで大粒の雨が降ってきたので上流部を跡にしました。

「中流域」まで移動したところ雨が止みました。

「中流域」最後のポイントでやりました。

良型の「ヤマメ」です。

綺麗で惚れ惚れするようなボディでした。

一緒に行った「同僚」はフライが初めてでしたが、アドバイスのおかげて「ヤマメ」を釣ることが出来ました。

案内して頂いた高橋さんと一緒に行ってくれた同僚に感謝!!




























あなたにおススメの記事
関連記事