ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
hiro3407
フライフィッシング1年生の釣りバカです。
最近、登山・トレッキングも始めました!!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月25日

朝霞ガーデンに行ってきましたⅢ

今日も、朝霞ガーデンに行ってきました。

頃ごろは、毎週、日曜日欠かさず通ってます。

先週とは、変わって肌寒くなり過ごしやすくなってきました。

今日は、ハイビスリーダー(カラーリーダー)を取り入れてみました。



ラインでアタリがわかるので、中々、良かったです。

本日の成果です。


7Xのティペットにしてから、フライの結束強度が弱いのか、切れることが多々あり、フライのロストも多いです。

結び方が甘いのでしょうか?

次回は、結び方を変更して挑みたいと思います。

  


Posted by hiro3407 at 17:23Comments(0)釣り日記(2011年)

2011年09月18日

朝霞ガーデン行ってきましたⅡ

今日は午前中、近所の「朝霞ガーデン」へ行ってきました。

先週、「朝霞ガーデン」に行って、とある「おじ様」と出会いました。

最初は、糸が絡まってあいさつする程度でした。

しばらくすると俺の横に来いと言われ、隣で釣りをさせて頂きました。

私の下手さに痺れを切らしたのか、おじ様が「キャスティング」を教えてくれたり「フライ」をくれたり、色々とアドバイスして頂きました。

今日は、先週教えて頂いたことを考えながら釣りしてきました。

いつもは、5X9フィートのリーダーに6Xのティペットを付けてやってました。

おじ様からそれじゃ太くて魚に見切られるとアドバイスを頂きました。

今回は、5X9フィートのリーダーに6X+7Xのティペットを継ぎ足しました。

すると2投目から幸先よくヒットしました。


7Xのティペットは、今日使うのが初めてで、6Xと同じように、強引に魚を引き寄せてくると簡単に切れてしました。

何度も切れてしまい、システムを作るのが、面倒でしたが、我慢して釣りを続けました。

少しずつですが、学習し魚の動きに合わせて「手動ドラグ」を効かせ「ランディング」に成功しました。

今日は、コンスタントに釣れ楽しい3時間を過ごせました。

明日も休みなので、朝霞に行こうかな?



  


Posted by hiro3407 at 14:02Comments(0)