ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
hiro3407
フライフィッシング1年生の釣りバカです。
最近、登山・トレッキングも始めました!!

2012年06月10日

養沢毛鉤専用区に行ってきました。

梅雨の晴れ間に「養沢毛鉤専用区」に行ってきました。
養沢毛鉤専用区に行ってきました。

東京とは、思えないロケーションで癒されました(^^)
養沢毛鉤専用区に行ってきました。

まず「ドライ」で様子を見ましたが、全然、釣れず「ニンフ」に切り替えてところ1匹釣れました。
養沢毛鉤専用区に行ってきました。

今まで、「ニンフ」のシステムがわからず、避けてきましたが、釣れるんですね!!
3匹ほど釣れました。
今日は、自分としては上出来でした。

これからは「ドライ」「ニンフ」色々試してみようと思います。










同じカテゴリー(2012年、釣り日記)の記事画像
長野遠征3
本谷(2回目)
岩手遠征(東北釣行)
山岳渓流デビュー!!
秩父フライフィールド
長野遠征2
同じカテゴリー(2012年、釣り日記)の記事
 長野遠征3 (2012-09-20 20:53)
 本谷(2回目) (2012-09-01 23:02)
 岩手遠征(東北釣行) (2012-08-13 23:35)
 山岳渓流デビュー!! (2012-08-05 08:53)
 秩父フライフィールド (2012-07-28 16:25)
 長野遠征2 (2012-07-16 10:50)

この記事へのコメント
おはようございます^^

養沢、いいところですよね^^。都心から近いし・・・。
その反面、土日は人が多いのが難点ですよね^^;。

ニンフはマーカーですか?それともアウトリガースタイル?
私も昔、養沢の大淵(ポイント名忘れました)の流れで、
マーカーつけて(それもなんとマラブーで!)ヤマメを立て続けに
7、8匹釣ったことがあります^^。
Posted by farwaterfarwater at 2012年06月11日 09:42
farwaterさん

こんばんは、養沢いいところですね。
比較的近いので、これから練習に通いそうです。
確かに人は、多かったですね~。
ニンフはマーカーでルーズニングです。
マーカーつけると「キャスティング」がうまくできないので、今まで避けてました。
マラブーですか!!
タイイングもやったことないので、今度、マラブー買ってみます。
昨日は、虹鱒オンリーだったので、ヤマメ釣りたいです。
Posted by hiro3407hiro3407 at 2012年06月11日 22:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
養沢毛鉤専用区に行ってきました。
    コメント(2)